- リアルタイムに測定した温度・圧力データにより「Refprop」データベースを使用して物性演算を行い、モリエル線図(p-h線図、圧力-比エンタルピー)、(t-s線図、温度-エントロピー)を表示します。
- このほか、時系列グラフ・XYグラフ・棒グラフ・ビットマップ・メータグラフの表示が行えます。
- リアルタイムに冷媒物性演算を行う場合、最短500ms測定が可能です。
- 最大20台まで接続できます。20台接続時は最短1秒測定です。
- 連続計測はもちろん、一日内のある時間帯だけの測定を行う繰り返し計測も可能です。
- 収集したデータを再度呼び出し、モリエル線図、時系列グラフの画面表示等、多彩な編集機能を持ったビュワーを装備しております。
- 取り込んだデータのチャネル間リアルタイム演算が可能です。四則演算の他各種関数も使用でき、演算結果のグラフ表示も行えます。条件判定式(IF文)による処理の分岐も可能です。
- 「Refprop」が用意している物性演算式を使用すれば、「冷凍効果」や「成績係数-COP」なども演算できます。詳しくは機能概説書をご覧下さい。
- プリンタへのモリエル線図やグラフ等表示画面の印刷も可能です。
- 計測中にあらかじめ指定した上下限警報値により、アラーム表示が行えます。
デジタル出力モジュールが実装されていれば、リレー出力も行えます。
- 表示画面は1画面単位にモリエル線図、トレンドグラフや瞬時値などの画面をマウスを使用して簡単に貼り付け作成できますので、ご自分で自由に見やすい画面作成が行うことができます。写真等のビットマップやビットマップで作成した装置等のシンボルを組み合わせて作成した系統図も貼り付けられますので、試験装置の立会検査用の画面も簡単に作成できます。
- さらに、計測中でも画面の作成/変更ができますので、試験中に条件を変えて表示することができ大変便利です。
- 改造対応も行っております。お問い合わせください。

Copyright © 1997 Habilis Corporation
Wave Researcher® Ver4.0
横河電機(SMARTDAC+/MX/MW/DARWIN)シリーズ対応版
冷媒物性解析ソフトウェア
Wave Researcher 冷媒物性解析版 Ver4.0
冷媒物性解析モデルの主な特徴
冷媒物性解析版
- エアコン、冷蔵庫、自販機、冷凍ショーケース等で使用する、各種冷媒の物性に関するデータ測定・解析が簡単にできます。
- 冷媒物性データベースの標準版として流通している、米国NIST(国立標準技術研究所)の「Refprop」Ver9最新版を「ウエーブリサーチャー」に組込ました。「Refprop」は当社が代理購入します。 自然冷媒であるR744(CO2)、代替フロンHFC134a、R407c、R22、R410A、R404A、炭化水素系のR600a(イソブタン)、290(プロパン)RC270(シクロプロパン)の他、177種類の冷媒に対応しております。
- オゾン層保護の観点からCFC(特定フロン)が全廃、HCFC(指定フロン)も削減が開始されR134aを中心としたHFC(代替フロン)への切替が進行しております。更に温暖化防止の面からCO2を中心とした自然冷媒の採用の機運が高まっており、新しい冷媒の研究開発が進んでおります。当パッケージは数多くの使用実績を誇る「ウエーブリサーチャー」をベースに冷媒の効率を簡単に測定・解析します。
- 自動車エアコン用次世代冷媒としてR134aよりも極めて地球温暖化係数が低く、2011年からEU規制に対応可能であるとして注目されている、ハイドロフルオロオレフィン「HFO-1234yf」についても対応します。
特徴
お問い合わせ
資料請求はこちら
TEL
03-3769-6291
FAX
03-3769-6285
MAIL
sales@habilis.co.jp |